測量・施工支援
基本の測量から3次元測量まで測量技術とサービスで、現場の生産性向上やICT活用工事を支援しています。
基本の測量
建物の建設・道路・公園などを作る現場で必要になる測量は「工事測量」と呼ばれ、全ての工事で必要不可欠です。CSSは業界有数の実績を誇り、測量で暮らしを支えています。
基準点測量
国や行政が管理する基準点から、工事用に新しい基準点を定める測量です。基準点とは全ての測量の平面的な位置の基準となるもので、この点を基準として設計図通りの施工が行われます。
水準測量
国や行政が管理する水準点から、工事用に新しい水準点を定める測量です。水準点とは正確な高さを測る基準となるもので、工事では必ず水準測量が行われます。
基準点・水準点には1級~4級までの等級があり、それぞれの等級によって作業方法や使用機材が変わります。CSSでは1級基準点測量・1級水準測量の対応が可能です。
現況測量
土地の現状を測る測量です。対象となる土地の起伏や面積、敷地内にブロック塀や建物の位置や高さを測ります。
境界測量
工事現場に隣接した境界点が移動・破損・滅失してしまわないように、あらかじめ境界点の位置を確認する測量です。
縦横断測量
地形の縦と横の勾配を測り、断面図を作成する測量です。
変位測量
橋などの建物、斜面や崖などの地形を定期的に測り、地盤沈下などの変化を調べる測量です。
位置出し測量
設計図通りに施工するために、実際の地面に図面に書かれた位置を描き出す測量です。
公共基準点・境界点復元測量
工事で移動・破損・滅失してしまった基準点や境界点を復元する測量です。
出来形測量
工事が完成したときに、設計図通りに作られているか確認する測量です。出来上がりと設計図の面積に大きな違いが無いかを調べます。
ICT活用工事
建設現場にICTを導入し、生産性の向上をはかり魅力的な建設現場を目指す「i-Construction」という取り組みを国土交通省が進めています。その実現のためにはCSSの技術が必要不可欠です。
ICT活用工事の流れ
3次元起工測量
UAV(ドローン)などの最新機器を使用して3次元測量を実施します。
CSSのサービス
空から測るUAV測量、水中を測るマルチビーム深浅測量、地上を測るMMS測量やTLS測量など、最新の技術と機器を駆使して、高精度で高効率の3次元測量を行っています。
3次元設計データ作成
2次元の設計図を3次元化し、立体的な設計データを作成します。3次元設計データは、測量した地形データと比較することで工事で土を盛る・削る量の計算や、ICT建設機械(ICT建機)の操作を補助するために使用されます。
CSSのサービス
3次元設計データ作成や、3次元土量計算、ICT建機用データ作成など各種データ作成サービスを提供しています。
ICT建機による施工
操縦補助や自動運転([MC]マシンコントロール/[MG]マシンガイダンス)に対応した建設機械(ICT建機)に3次元データを取り込むことで、そのデータをもとにICT建機が作業を補助します。
CSSのサービス
グループ会社でICT建機を取り扱っており、ワキタグループとして測量から建機までワンストップの対応が可能です。
3次元出来形計測3次元データ出来形管理等の施工管理
完成時にも3次元測量を行い、3次元設計データと照らし合わせて計画通りに工事を行えたかをチェックします。
CSSのサービス
高精度の3次元測量を行い、工事完了に必要な書類(出来形管理図表/ヒートマップ)を作成します。
3次元データの納品
3次元測量データや3次元設計データなど、工事終了時に提出が必要なデータを工事の発注者に納品します。
CSSのサービス
ICT活用工事の要領に沿った納品用データを作成します。
解析測量サービス
現場での測量と位置出しをサポートする、CSS独自の測量サービスです。
サービス概要
現況測量の実施、図面の精査・修正提案、測量ソフト・おまかせ君※(レンタル)をご提供するCSS独自の施工支援サービスです。測量ソフトには位置出しに必要なデータが登録されているため、お客様は納品後すぐに位置出し作業が可能になります。
※おまかせ君はCSS独自開発の位置出し用測量ソフトです。
サービスの流れ
現況測量・基準点測量
現場の地形や境界線、工事後も残る樹木や建物を測量します。ご要望に応じて、その他の工事に必要な測量も可能です。
図面の作成
測量データを元に、工事用の図面を作成します。元の図面に問題点がある場合は、修正案をご提案します。
施工に必要なポイントを座標化
位置出しが必要なポイントを選定し、座標化していきます。
測量ソフトへ入力
位置出しに必要な座標をデータ化して、測量ソフトに入力します。
お客様による位置出し
納品された測量ソフトを利用して、お客様ご自身による位置出しが行えます。